完成度の差

pure-ri-dog2006-04-02



この時期にしては寒かったのかもしれませんが、新潟を体感してきた直後だったんでさほど寒いとは思わなかったですね。


@S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト

「2―1の場面でもう1点取りに行こうという感じがあった。状況を考える必要があった」と長谷川監督は振り返る。
 遠藤や加地ら日本代表組が不在でも、G大阪の攻撃力はすさまじい。たった1本のパスでも決定機をつくり出してしまう攻めは脅威だった。
 だが、清水はボールを奪うと常に速攻を仕掛け、両サイドバックも攻撃参加してゴールを狙い続けた。これが得点につながらずに、逆襲を受けるパターン。目まぐるしく攻守が入れ替わり、同点にされた時点で清水は息切れ状態だった。
 今季リーグ初先発の森岡は自戒を込めて言った。「試合のテンポを自分たちで速くし過ぎた。ベテランが試合を落ち着かせる必要があった」


 ”するべきことを解っていながら実践出来なかった” のか?

それとも単なる実力不足なのか???

”個”の力で劣るのなら”組織”で対応することを覚えて欲しいんですがね。


その答えはこれからの試合で出てくることと思われますが・・・。

この日を含めて負けた3試合は、いずれもシュート数では相手を上回っている。ゴール前にくぎ付けになる場面も多かった昨季と違い、ボール支配率で優位に立つ試合が増えた。だがその半面、守りの課題も見えてきた。「今年はこういう試合が増えてくる」と山西。開幕3連勝後の3連敗で、星は五分に戻った。

これからはホントの意味で”強いチーム”との対戦が続きます。

それ以前に昨季、ギリギリの成績でJ1残留を果たした段階でどのチームと対戦しても”強いチーム”なんだけどね。


ここでいかにして勝ち点を拾っていくか???


厳しい試合の連続となることが想像出来ますが、これだけは忘れないで欲しい。

  • どんな結果になろうともチームの方向性を見失わないこと。
  • 選手と言えども人間です。ミスをすることはこれからも出てくることと思われますが、同じようなミスを繰り返さないこと。選手を名指し批判するのはあまり好きではないので・・・チームとしてどうミスを修正していくのかを示すこと。
  • 前の試合で出た課題は修正に向けて取り組む姿勢を示すこと。


というわけで・・・




そろそろ次に切り替えましょう!!

>>>自分もね。

最後に

ダイラの桜は綺麗でした